Underground Magazine Archives

雑誌周辺文化研究互助

昭和時代というポリコレに反するMONDOな世界―2ちゃんねるのインターネット老人会から

犯罪を越える娯楽があった。死ぬより多く生まれていた。貧困を覆い尽くす発展があった。過去より未来を見て生きていた。(名無しさん)

f:id:kougasetumei:20210930233529j:plain

1972年4月23日、墨田区東武鉄道亀戸線春闘の賃上げ要求で24時間ストに突入したが、好奇心あふれる子どもはどこでもすぐ遊び場にしてしまう。(共同)

リンク

【調査】今では考えられない昭和の常識「運動中に水を飲んではいけない」「電車のトイレは線路上に垂れ流し」「土曜日は半ドン」★14

ai.2ch.sc

trend-at-tv.com

newskenm.blog.fc2.com

kougasetumei.hatenablog.com

よろず

  • 電信柱が木でできてた
  • 昭和のお祭りには「見世物小屋」と「ひよこ売り」は定番だった。
  • お年玉は、500円札とか100円札だった
  • 医者がタバコ吸いながら診察してた
  • 盆踊りで太鼓敲いてるのは、近所のやくざばかりだった。
  • 待ち合わせに目印の一つに公衆電話の色があった。
  • 家の玄関の鍵や窓を開けて眠っても大丈夫だった
  • 真冬でも男の子供は全員半ズボンだった
  • ブレザーにネクタイ、半ズボンが小学生の男の子の晴れ着
  • バスの車掌は女で、でっかいがま口みたいなバッグから切符取り出して売ったりはさみいれたりしてたけど、全然ころびもせず器用なものだったな。
  • コーラの500ml瓶の自販機あったよね 自力で引っこ抜くやつ
  • 石焼き芋屋は見なくなったなあ おっちゃんが雪国から冬の間だけ出稼ぎに来てるって言ってた
  • よくパチンコ屋のネオン看板のパだけ消えててチンコになってた。
  • トイレの出口に吊るした水タンク(下の金属触ると水が出る)
  • 普通に立ちションや野グソしてるおっさんが多かった
  • ズボンのチャックのことを社会の窓なんて言ってたな
  • デパートの屋上には遊園地の遊具があった。 あと、デパートには必ずアドバルーンがあった。
  • コカコーラの自動販売機は瓶売りで横に飲んだ瓶を返す瓶入れが斜めに置かれてた。貧乏人の俺は横の噴水式始動販売機でチクロ入りのオレンジジュースを飲んでた。
  • ジュースが粉末だった。 渡辺のジュースの素です。もう一杯というコマーシャルがあった。 いつも、舌をオレンジ色に染めながら舐めていたのを思い出す。
  • 正月明けは商店街のクジ引きがあった。 今では、シャッター街どころか更地か駐車場かコンビニになってる
  • 雑誌に文通コーナーとかあって男も女も本名と住所を普通に晒してた。; イタズラで人の名前で出した奴も結構いたそうな 特に異性のペンフレンド募集コーナー
  • 「私の恥ずかしい写真差し上げます」切手千円分送ったら、オール3みたいな感じの通信簿の写真が届いた
  • 電電公社・専売公社・山一證券国鉄営団地下鉄東京都立大学
  • テレビだけでなく洗濯機も蹴ったり揺らしたりしてると たまに直ったことあった
  • 土曜日は半ドンだけど、それほど忙しくない普通のサラリーマンのお父さんは 平日夜7時にはもうお茶の間でくつろいでたからね。 で、ビール片手に夕食でテレビの巨人戦中継。 今は夜7時に帰宅できないほどみんな残業してんだから、 そりゃー野球の視聴率落ちるわ。
  • 子供は日没までに家に帰る。 日没後、外出していいのは、 祭りと花火と初詣の時だけ。 誰に言われるでもなく、それがあたりまえだった。 てか、今もそうあるべき。
  • 神田川の世界観がまんまだったな
  • みんな色々と今より適当でおおざっぱで、確かにイキイキしてたわ。人情があったとかは分からん。

 

学校編

  • 学校に遊び道具を持って行ってた。 メンコ、ヨーヨー、ヌンチャク、ルービックキューブ他・・・休み時間に遊んでた、今は絶対無理だろ! へたするとナイフも、持ち歩いてた。
  • >>中学の時ナイフや警棒持ってる奴結構いたけど、刺したりする奴はいなかった
  • 僕が小学校の低学年の頃は給食の牛乳はまだ瓶だった。給食当番のときは、その重たい牛乳瓶のケースを抱えて、両腕をおもっいきり伸ばした状態で教室まで必死に運んだ記憶がある。途中でケースを落としてしまい、何本かの瓶が割れてしまって、泣きながら担任の先生の謝っている女の子とかもいたな。ああいう重労働は今もやらせているのだろうか?
  • センコーの気に食わん連中いたら、授業中にも拘らず片っ端から、殴る、しばく、蹴る。キチで叫ぶ。脅す。日常茶飯事
  • 小学校で色盲の検査があった。色弱で引っかかり、親を呼ばれて怒られた。どうしろってんだ。
  • 昭和で印象的なのは、まだ小学校も低学年だったけど、教師からの半端ない体罰?だな。臨時教師が3年生に対して両手でこめかみグリグリしまくり。耳たぶ引っ張って耳内でブチブチと音がした。黒板下のチョーク入れを頭からぶっかけた。
  • 女教師が2年生に対して手をつかまれてハサミ持って指切るよ!とか、5年生時に100kg超えの巨漢デブ男教師が、体育座りしてた俺の背後から脳天強烈ゲンコツ! 生まれて初めて目から星が出てパニクったわ。
  • 昔の教師は怒りと憎しみの憎悪を小学生対してもストレートに体罰としてぶつけてたな 。教師の教育レベルは間違いなく低かった。今も昔も変わらないのは男教師は左翼系以外全員ロリコン。小中高とも男教師は職員室でカワイイ子いました?って会話してるの聞いた。
  • 学校で道徳の時間があって「にんげん」と言う本で勉強させられた。 今思えばあの本の半分くらいは嘘っぱちだな
  • 昔は女性が差別されていたって言う人がいるが、昭和の昔から、小学校、中学校、高校と、クラス委員長はずっと女で、小学校の頃からクラスの女はみんな強くて勝ち気だった。
  • >>高校3年の理系クラス。女が過半数。理系の女が少なかったから、1クラスにまとめた結果がそれ。俺は男としてそのクラスに入った。やっかみ半分、同情半分。クラスメートの女は押しの強い、快活おてんばタイプが多くて圧倒されていたわorz でも根は善人だったと思う。
  • 土曜日の半ドンは結構すきだったな。低学年だったけど、集団下校で校庭に1000人以上の児童がいて、軍隊みたいに班で出発していくのが楽しかった 。
  • 小学生は真冬でも半ズボンだった。小6のとき健康優良児ってのがあって、年中ランニングシャツと半ズボンの奴が選ばれてた。
  • 夏休みの終わりごろに「クロんぼ大会」があり、日焼けを競い、テレビのニュースになった。今じゃ差別や皮膚がんの問題でありえない。
  • 病院ではアルミのコップが水道の蛇口にチェーンでつながっていた。小学生時代は軍人あがりの教師がいてイタズラがばれるたびに「歯~くいしばれ~」と強烈なビンタをもらってた。毎日のように発令される光化学スモッグ注意報のなか、みんなで夢中になって遊んでたな。
  • 校庭の水道は死ぬほどうまかったけど、 誰々が口つけて飲んだ場所とかで飲むと、 菌の付け合いが始まった。

性の話

  • 昔はエロ本がよく捨ててあり、それを発掘しにいくのがほの暗い愉しみだった。今は紙媒体すら買うやついねーだろーな
  • ビニ本を深夜自動販売機でこっそり買ったのをはっきりと覚えている
  • 昭和の時代は普通におっぱいとか乳首とか乳輪とかでてたし。だれだだめだと言ったのは。
  • 成人映画の看板もエグかった。あとあれだ、エロビデオなんかのピンクチラシを勝手に一般住宅にばらまくのとかあったw
  • それいえば都内の公衆電話なんかすごかったよな。テレクラやダイヤルQ2のエロチラシでwww これは90年代半ばまですごかった
  • 私が小学三年か四年生頃かな。近所のおじちゃんが「○子ちゃん、おっぱいがとんがってきたね」って言って、シャツの上から乳首触った。当時(昭和35年ころかな)の女の子は胸がふくらみ始めると、どこでもおじさんにやられた。今じゃ考えられないこと。
  • 女がセクハラに寛容だったなあ。小学生とかでも今よりエロい事してたと思う。
  • おおらかだったな
  • 軽いのぞきや痴漢程度じゃ逮捕すらなかったし、警察官ですら普通に飲酒運転しまくってた。
  • テレビで強姦ものドラマ、おっぱい丸出し、ショッキング映像放送など、今ではありえないくらい放送基準がゆるかった
  • お立ち台で女の子がミニスカでパンツ見せまくってた。TVもおっぱい出しまくってた。エロに寛容な世の中じゃないと、明るい雰囲気にはなれないよな。

くさい話―東京もこんなもんだった

f:id:kougasetumei:20210930234138p:plain

トイレット博士』第4巻「黄害列車の巻」。クソをまき散らす列車の話は圧巻。
  • 表通り以外は未舗装で、雨上がりには水たまりができてドロドロになっていた。 道端にコンクリート製のゴミ貯めがあって、生ごみはそこに放り込んで、時々リヤカーで回収に来ていた。 夏なんか臭くてたまらん。
  • 下水がないからトイレはすべてポットン式。定期的にバキュームカー(死語)が来て吸い上げていく。 これも臭くてたまらん。
  • 列車の進行方向に向かってトイレから後三番目の窓に撒き散らされた小便が飛んでくるとか言われてたぞ(汗) だから絶対に窓を開けるなって。引用者注:かつて走行中の電車のトイレは線路上に垂れ流しだった
  • 踏み切りまちのときに霧を浴びたのは 気のせいじゃなかったのか。キタネー! 猛暑日にはとりあえずクールダウンになるから、知らない人には一時の涼感だったw
  • アンモニアは冷媒になるくらいに潜熱が大きいから、水より清涼感いいだろうなww 電車の鉄橋下で遊んでると、紙とブツが降って来たよ。
  • 駅で停車中の電車はトイレ使用禁止なんだが、それでも強引にトイレ使うやつがいて、電車の下からウンコがボトンと線路上に落ちるのが反対側のホームから見えるんだ。最後にケツをふいた紙が落ちてくる。電車が走り去った後の騒ぎを見たかったが、俺の待ってる電車が来たから、その後の様子はわからない。

テレビの話

  • マスコミがえぐかったな。ビート君も暴れちゃったし、岡田有希子は晒されちゃったし、御巣鷹も一部映してたな。芸能レポーターも○○さんと肉体関係があっんですか、なんて今の常識ならぶっ飛んだこと聞いてきたし; 「ままー、にくたいかんけいってなぁに?」 って悪気なくきいちゃった昭和の小学2年生

www.youtube.com

  • 「ザ・ガードマン」で、嫌がる女を無理やり押し倒してオッパイ揉むと、 その内嫌がらずに無抵抗になるのを見て、理解不能だった。「口じゃ嫌がってても体は正直だな」が常套句だったり。テレビが子供に悪影響及ぼすってんなら昔のテレビ番組のほうが よっぽど危なかったよな 
  • >>「やらせろよ減るもんじゃあるまいし」 っていうのもあったな
  • 昼メロがかなりエロかった 「犯される」とかタイトルからしてヤバイのまであったな
  • 年末年始エマニエル婦人放送してたね
  • 『驚異の世界』や『知られざる世界』などのドキュメンタリー番組
  • テレビのチャンネルを「回す」という言われかたをしていた。 類例:電話の番号を「回す」、計算機を「回す」 電灯を「灯す」、電気を付ける、蛇口を「ひねる」、。。。
  • ラジカセでテレビ録音しようとするたびに かあちゃん「ごはんよー!」 あの時死ねって言ってごめんよ。
  • カラーテレビが買えない人は、色つきフィルターをつけて我慢。 小さなブラウンカンテレビの画面を大きくするレンズフィルタートランジスの数でラジオの音質を競っていた。あのころ電話のない家庭の連絡簿には(呼)の文字。BCLでバチカン放送。まだまだあるな。
  • アニメの劇中で、当時の流行歌が流れてた 特に東京ムービー系に多かった印象。天才バカボンで「ハチのムサシは死んだのさ」 ルパン三世で「お祭りの夜」 あと新オバQで、おはよう子供ショーの番組内特撮「レッドマン」の主題歌が使われてた
  • 子供の頃の夏休みの再放送の定番(鉄板)と言えば、『ハクション大魔王』『ろぼっ子ビートン』『さるとびエッちゃん』やったかなー?またー?と言いながら結局見てたww
  • 学校が早く終わった時の黄金コンボ 時代劇アワー 2時のロードショー/3時のあなた&フジテレビのアニメ&日本テレビのアニメ&テレビ東京のアニメ
  • 土曜日のテレビ
    18:00 料理天国
    18:30 JNNニュースコープ
    18:50 ヤンボーマーボー天気予報
    19:00 まんが日本昔話
    19:30 クイズダービー
    20:00 8時だョ!全員集合
    21:00 Gメン75  
  • 40年前、火曜夜7時は子供達の間で「サザエさん再放送」派と「ろぼっ子ビートン」派に分かれていた。シャープ「スターアクション」派は少数だった。オレはサザエさん再放送派で、ろぼっ子ビートンは再放送で見た。ガキオヤジという奇怪なキャラがいて、声が永井一郎だったので妙にドスが効いてたな。
  • 昭和時代に放映されてたヒミツのアッコちゃん 放送禁止用語の連発だった。あんなキチガイ放っといて行きましょ。 なんか言いなさいよアンタ唖者 このーツンボーバカ~とか平気で言ってた。その代わり、金の卵とか受験勉強し過ぎで死んだ人の話とか、社会派のネタも満載 あとマジに人に生き死にに関わる話も多い。大将が煙突登ろうとして梯子壊れて落ちそうになったり、少将がかくれんぼで捨てられた冷蔵庫に隠れてたら、回収業者に持って行かれたり
  • 子供がテレビを見てもいいのは夜の10時まで 大晦日は特別に、紅白が終わるまで見ても良かった。11PMが見れるのは、家族全員が寝静まってから
  • 局は忘れたが 奇人変人。土井まさるが司会して出演者はアホな一芸を披露。合格ライン行けば ギターがもらえる。あと、テレビ三面記事だっけ? 変態系の事件を面白おかしくリポートしてる番組があった。ゴキブリ食った奴が死んだって噂になった。

夏の暑さの違い

  • 親戚のおっさんが言ってたんだが30~40年前は今ほど夏が暑くなくて、 30℃超えたら今日は暑いな~っていう気候だったとか。 今は水飲むなとかしたら冗談抜きで死ぬレベルで暑いって言ってた。
  • 静岡での話なんだが、昔は今より夏が涼しかったのか?関東なら30度前半で凄い暑さだった。 今の方が暑い。
  • 今ほど暑くはなかったのは確かだが、それでもエアコンのない教室は暑くて辛かった。 前の席の女子学生のブラウスが汗で濡れてブラがくっきり見えて。実際に東京でも35℃超えなんて年に1、2回あるかないかだったし、一度もない年もあった。 今は夏となると連日35℃超えなんて状況だからな。
  • 体感できるほど今よりも涼しかった。全国でも最も気候が穏やかな静岡でこれだから盆地はなおさら。昔は夕涼みしたらクーラーなどいらなかったが、今の夕方の気温は昔の日中最高気温を超えてるからな。
  • 昭和40年代の小学生の頃だが、自宅でクーラーのスイッチを入れた記憶がない 。クーラー効いているのはデパートの中くらいのもんだった;実家に帰った時、昭和53年の漫画雑誌が残っていたので見てみたんだが、 その中に新聞記事の見出しとして「東京32度、猛烈な暑さ」という言葉が出てきた。 つまりは、そういう事だったんだろう。 実際、昔の暑さならエアコンなしでもどうにか過ごせたが、今の暑さじゃ無理だしね。
  • 北海道だが何故だか高校になると夏中ずっと学ランを脱がない奴が腐るほどいた。北海道とはいえさすがに今は無理だろうな;
  • 昔はクーラーなんて使ってなかったから暑さ耐性はあったな。だから夕方とかなると涼しく感じた。

まとめ

  • 学校も職場も社会も、権利は勝ち取るものって意識が強かった。権利を行使する連中はみんなジャイアンみたいだった。ハラスメントで秩序を維持していた土人文化だな。今はその反動からかあらゆることがマニュアル化してネットで即座に事案を共有するようになって、良くも悪くも世間のガイドラインから外れたことをすると炎上して軌道修正が図られる窮屈で規則正しい社会になったね
  • 最高学府東大がゲバ棒持った暴徒に占拠される昭和
  • 給食に鯨が出ていた
  • 自転車にスピードメーターが付いてて、皆で速度を競った
  • コロコロ&ジャンプに代わる瞬間が高学年になる瞬間だった
  • 待ち合わせをしても会えないことが多かった。テレビのチャンネルは回してた。リモコンも無かった。
  • テレビとか映画は昔の方が狂ってて面白かったな
  • 女は夜十時以降の深夜労働禁止。たまに摘発されると会社の社長が堂々と反論し、それが新聞記事になって出たw
  • 聞いた話だが昭和の金持ちは田舎で幼い少女を何人も買って 、その娘を家政婦が管理してたからな。田舎の金持ちも幼い少女何人も買って家政婦と同居させて管理してたからな。今でもあるのかは知らん。
  • 今に比べたら犯罪率格段に高いのに防犯意識なんて皆無の時代だったな
  • 小学生の時は近所の一人暮らしの物書きのおっさんちに勝手に上がり込んでたな
  • 醤油が切れたとか行って隣に貰いに行くのが普通だった。近所から晩のおかずが普通に回ってきた(餃子作ったから食べて~みたいな)。ただし夜中に突然「兄ちゃん何しとるん?」って隣のオバちゃんに窓を開けられる。寝てるかオナニーしてるに決まってるだろボケ。
  • 昭和はな、幼女におはようって声かけても通報されなかったんだぞ。世界は変わってしまった…
  • 今の時代は「便利すぎ」の欠点を感じる。必ずしも必要とは思えない便利さに気をとられ、本当に大事なモノを得る事を忘れてしまっている様に思う。
  • パソコン一つでほぼ全てのことをできるのだから外も内輪で群れるのみで他との繋がりもいらないわな
  • 規制が多く、挑戦者が少ない今日の日本。変な根性論が無くなりつつあるのは結構だけど、今はちょっと極端な気も。
  • 良くも悪くもずぼらだった。良い意味では、今ほど揚げ足取りや、隙に付け込むことは少なかった。悪い意味では、間違ってても一直線で突っ走る感じ。少数意見は抹殺。昭和・平成で区切るより転換はバブル前後かな。
  • イジメは今ほど陰湿じゃなかったしイジメがあったら先生がちゃんと介入してたな。TVゲームなんて無いし外で集団で遊ぶのが普通だったから子供の時からコミュ力が鍛えられていたと思う。後、今じゃ考えられない危険な遊びしてた。崖登ったり飛び降りたり公園の遊具の限界に挑戦したり。
  • 陰湿さは今の非じゃない。学校は体罰上等。下手なことすれば町内で村八分。子供は世間体のために勉強させられる。警察が今以上にクズ。公務員の舐めた態度。銀行員同士で世間話しながら客の応対。人情なんてないから
  • 昔のチンピラは殴られて警察に泣きついたりしなかった。 今のいきがった若い子は人に喧嘩売るような言動しといてこっちがキレると速攻謝ったり逃げたりするからよく分からない。 喧嘩する気ないならそういうジェスチャーをしないくれ。 オッサン疲れるわ。 そういう面だけは昔に戻りたい
  • 「こらゼンジ! また喧嘩してきたっちゃろ! 母ちゃんなよそん人に会うたんびに ほんなこて恥ずかしか思いばっかしとーとよ ほら、はよ断りば言うてきんしゃい、ほれ たまには~喧嘩に~負~けてこい♪」
  • なんかこのスレ読んでると、こりゃあ昭和本とか読んだ昭和マニアのガキには書けない書き込みだぜw  すげえなあ、昭和ネタ。
  • みんな未来に明るい夢を持ってたから、ブレードランナーみたいな暗い未来観の映画は理解されずに、速攻で上映打ち切りになったんだよね。
  • 犯罪を越える娯楽があった。死ぬより多く生まれていた。貧困を覆い尽くす発展があった。過去より未来を見て生きていた。

 

www.youtube.com