Underground Magazine Archives

雑誌周辺文化研究互助

丸尾末広インタビュー(ガロ1993年5月号)

丸尾末広インタビュー(出典元:ガロ1993年5月号)

進学したって仕方がない

──丸尾さんはどんな少年時代を過ごしたのですか?

丸尾:家が超貧しかったんだよね。今思い出してみると、小学一年から六年までずっと同じセーター着てたんだよね(笑)。そんなこと全然覚えていなかったんだけれど、写真見てたら「アレッ、同じセーターじゃないの」って気が付いた。六年のときにはもう袖がツンツルテンになっててね、肘に穴が開いているんだよ。きっと入学式の時に買ったんだよね。そのままずっと着てたんだね(笑)

 

──たしか兄弟が沢山いる、と言ってましたよね。

丸尾:七人兄弟の末っ子。一番上の姉と歩いているといつも親子だと思われてた。姉って感じはしないよね、ほとんどおばさんだよ。

 

──それで、どんな少年だったんですか?

丸尾:いつも閉じこもっていた。もう家では何も喋らなかったね。

 

──親とも?

丸尾:うん、憎んでいたわけじゃなかったけれど全然興味がなかったの(笑)。なんか自分の親として認めたくなかったんだよね。「こんなのが俺の親であるはずがない」って思ってた(笑)。恥ずかしいっていうか、とにかく友達に見られたくないという気持ちが強かったね。

 

──親は「どうして喋らないのか?」と聞いてきたりはしなかったんですか?

丸尾:うん、言っていたような気もする。「変なやつだなあ」と思っていたみたいだよ。何かやりにくそうにしてたね。どうやってこいつに接すればいいのか分からない、って感じだったね。それまではそういうタイプの例を知らなかったわけだから、戸惑っていたみたいだった。

 

──それじゃ、たとえば、父親と喧嘩もしなかったんですか?

丸尾:一度もない(笑)。喧嘩にもならないんだよ。だって自分が生まれてから父親が死ぬまでに、全部合わせても五分くらいしか喋ったことないんだもの(笑)

 

──五分!返事だけまとめても、もう少し多いですよね(笑)

丸尾:そうだよね(笑)。きっと父親も内心「コイツ、何で俺と口きかないのか」って思ってたんじゃないかな。「嫌われている」とかねえ(笑)

 

──母親に対しても同じだったんですか?

丸尾:もうバカにしてたね(笑)。「何、この人」と思ってさ。

 

──子供の頃からすでにそういう感情を持つ、っていうのは結構マセた子供だったんじゃないですか。

丸尾:そうだよねえ。

 

──普通、末っ子って、いつまでも母親のあとをついていたりするけど・・・。

丸尾:あんなのの後ついて行ってどうすんの(笑)

 

──じゃあ、食事の時間なんて地獄のようじゃないですか。

丸尾:シーンとしてた(大爆笑)。おまけに父親は食事のときに喋ったりするのを嫌う人だったんで、みんな黙々と食べてさ、終わるとバラバラに散っていくの。マズイものをなおさらマズク食べていたよ(笑)

 

──普段は閉じこもってなにをしてたんですか?

丸尾:しょっちゅう絵をかいていたね。漫画の本見てそれを真似してかいていた。窓ガラスに漫画の絵をうつして模写するのをよくやっていたよ。『少年マガジン』の『エイトマン』とかさ。でもそうやっておとなしくしているのは家の中だけで、学校なんかではむしろ騒ぐ方だった。すごく目立つ子供だったね。

 

──外弁慶。

丸尾:そうだよね。外にでるともう騒いでたから。でも中学校から休み癖が付いちゃってさ、それからあまり学校へも行きたくなくなったんだよね。

 

──なにか原因があったの?

丸尾:それがさあ、昼の十五分くらいの連続ドラマで「氷点」をやってて、それが見たくて一週間休んだの。それが切っ掛け(大爆笑)

 

──そんなに休んでばかりいたら問題児になるでしょ。

丸尾:なるよね。やっぱり。「あいつなんでもないくせにウソついてすぐ休む」とかね(笑)。でももう行く気がしなくなっちゃうでしょ、そういう癖がつくと。

 

──高校進学も考えなかったんですか。

丸尾:進学したってしょうがないよ。それにとにかく家にいたくなかったから。

 

──だいたい、丸尾さんくらいの年代の人は、とりあえず高校までは行って、と考えるでしょ。中学でたばかりで親元を離れて、というのはちょっと考えにくいことですよね。環境のせいもあったのかもしれないけれど、結構自立心の強い少年だったんですね。

丸尾:我も強かったから人の意見なんて全然聞かない子どもだった。宿題やってると姉が「ここはこうだよ」って教えてくれるのね。そのほうが正しいのに自分の間違った答えを押し通すの(笑)。それに、もう家にも執着心がなかったからね。それで一人で東京に出てきちゃったんだよね。

 

19でスリの見張り役

──上京して何処に住んだんですか。

丸尾:凸版製本に勤めたから、最初は板橋の寮に入っていた。確か花輪さんは赤羽の大日本製本だったんだよね(笑)。三年いたって言ってたよ。でも俺は二年(笑)。15から17までね。凸版のなかで『週刊明星』とか『漫画アクション』の製本をやっていたんだよ。でも途中で寮を出て板橋の志村坂上に初めて部屋を借りた。四畳半で五千円だったね。ボロいアパートでさ共同の台所にナメクジが這っているんだよね。蛇口のあたりをヌメヌメと這っているの(笑)

 

──で、凸版はどうしてやめたんですか?

丸尾:それがまた一週間無断欠勤しちゃって(笑)。それでもういいや、やめよう、ってなったわけ。会社の人は喜んでたけどね(笑)

 

──いつも思いのもままですね(笑)

丸尾:そうそう。それで、やめてからメチャクチャになったんだけどね。

 

──それじゃ、そのメチャクチャなところを・・・。

丸尾:働かない、何もしない、金もない、だね(笑)。たまにアルバイトして金ができると引越ししてた(笑)

 

──万引きはそのころからしてた?

丸尾:うん、してたね(笑)。最初本を盗んだんだよね。それからやたらと盗むようになったの(笑)。あのね、俺、篠原勝之さんと同じ本を同じ店から万引きしてたんだよね。高畠華宵の限定画集で3万円のやつ(笑)。篠原さんは毎日行っては少しづつ位置をずらしておいて取ったってテレビで堂々と話してた(笑)。俺はさ、ガラスケースさわったら開いちゃったんで、ダンボールの箱はそこにおいたまま、中身だけもってきたの(笑)

 

──持ってきたって、剥き出しで?

丸尾:変に隠すと怪しまれるから。そんなもんだよ(笑)。で、喫茶店に入ってさ、ウットリと眺めていた(笑)。「ワッ、すごいっ」てさ(大爆笑)

 

──親は知っているんですか、そういうことやっていたのを。

丸尾:知ってるでしょ。だって家にいるときも親の金とってたから(笑)30円くらいなのにさ、そんなことで大騒ぎするんだからやだよねえ(大爆笑)。小遣いくれないから盗むのにねえ(笑)

 

──以前、青林堂で箱根に行って、土産屋をのぞいていたとき「こういう時だからやめてよね」って言ったらもうすでに袖にジャラジャラ入っていた、っていうこともありましたよね。

丸尾:あっ、あったねえ(笑)

 

──それで、大きな猫の置物見て「これは袖に入らないからだめだ」っていってたでしょ。

丸尾:そうそう、そんなことあったね、忘れてた(大爆笑)

 

──で、そのころは漫画は描いていなかったんですか?

丸尾:「描こう描こう」と思いながら全然描かなくてさ、何も目的もなくただブラブラしていただけだよ。描き始まったのは19くらいからかな。一度ガロに持ち込みしたことあったよ。あの階段を昇るとき、もうドキドキしちゃって(笑)

 

──何ていうタイトルでした?

丸尾:『卍仮面』だった(笑)。長井(勝一)さんが見て「これは面白くないね」って。たしか南(伸坊)さんが紅茶を入れてくれたっけ。その頃南さんがまだ髪の毛が長くてニヒルなインテリ青年みたいにしてたよ。

 

──で、それは持ってるんですか。

丸尾:捨てちゃった。

 

──サッパリしてるね(笑)スリのおじさんと出会ったのはそのころですか?

丸尾:そうだね、19の時だったね、おじさんがスリを働いているところを目撃したら、あっちから声をかけてきて、「一緒にやらないか」って言われたの。そのときたまたま知り合った漫画家志望のやつが一緒にいて、そいつ住所不定だったから先に知り合いだったんで紹介されたかたちでね。それで3人で一ヶ月くらい一緒に行動していたよ。赤羽あたりでやってた(笑)

 

──見張り役とかやってたんですか?

丸尾:そうそう。やり方なんでかなり大雑把でさ、荷物からちょっと離れたスキにパッと捕るだけなんだよね。人が考えるほど高等なテクニックじゃない。あれなら俺でもできると思ったけど、やっぱりできないんだよね。それにただの見張り役だったから、ご飯をおごってくれるだけで、金はもらってなかったよ(笑)

 

留置所で出たガロの話

──捕まったのはその後ですか?

丸尾:そう、その後万引きで捕まったんだよね。20くらいだったかな。

 

──どこで?
丸尾秋葉原レコード店で。

 

──何を盗んだの?

丸尾ピンクフロイドとかサンタナとかね(大爆笑)。あのころ流行ってたから。それでガードマンに押さえられてさ。もうしょうがないと思って、一回留置所経験しようと開き直った(笑)

 

──どのくらい?

丸尾:二週間ぐらいかなあ。

 

──長いですねえ。

丸尾:それは、その時住所不定の無職だったからね。初犯だったら普通説諭だけで帰さたりするんだけどね。でも身元がはっきりしないと厳しいんだよ。俺さ、そのころは友達の所に荷物を預かってもらって、自分は蒲田の一泊五百円の木賃宿に泊まってたんだよね。

 

──取り調べも厳しかったんですか?

丸尾:それがさ、面倒くさくっていい加減に言っていたら向こうがすごく怒っちゃって(笑)チャランポランだし反省の色もないから、懲らしめようと思ったんじゃないの(笑)

 

──じゃ、その間ずっと雑居房に入ってたんですね。

丸尾:そう。留置所だからね。留置所、拘置所、刑務所だからね(笑)拘置所には入っていないから、起訴されてないからさ、前科にはなっていないんだよね。だから賞罰はないの(笑)それで、本は読んでもいいけれど、寝転がったりしちゃいけないんだよね。でも一日に一回タバコタイムがあってベランダみたいなところにだされてラジオ体操をしたあとに一服出来る。あっ、そういえばそのときの同じ房に、ガロ知っている人いたよ(大爆笑)

 

──やだねまったく!

丸尾:話をしていたら漫画の話題になってさ、「おまえ漫画好きなのか、ガロとか読んでないの」って聞くんだよね(笑)その人、組合運動で公務執行妨害で捕まったらしくてさ。池上遼一さんのファンだって言ってた。池上さんと林静一さんの特集号を持ってたって言ってた(笑)

 

──それで結局起訴にならずに釈放されて、その後も懲りずに万引きはやってたんですか?

丸尾:まあ、しばらくはやってなかったよ。で、また引っ越したりしていた。あと網走のパチンコ屋でバイトしたりしてね。

 

──網走!? どうしてまた?

丸尾:北海道に遊びに行ったら、たまたまそこのパチンコ屋で店員を募集していたのね。で、やろうかなって思って(笑)「東京の人間だけどいいか」って聞いたら「いいよ」っていうんでやったの。でも毎日便所掃除ばっかりでさ(笑)

それがきったねえ便所で、トイレットペーパーが水に溶けてドロドロになってるは糞はついてるしさ。それに寮に入れてもらってたんだけど、三畳の部屋がベニヤ板で仕切ってあって、醤油で煮しめたような布団しかないんだよね。そこに一ヶ月いたよ(笑)。ここにいた時、布団の中で新聞読んでいたら、歌手の克美しげるが愛人を殺して逮捕されたニュースがでてたよ(笑)

 

──結構平気で飛び込むんですね、そういうところに。

丸尾:そうそう(笑)

 

──でもやっぱりいつも漫画のことは頭から離れなかったでしょう。

丸尾:そうだね。引っ越しするたび「よし、今度こそちゃんとやろう」っていつも思ってたから。でもけっきょくやらないんだよね(笑)。でも一度どこかの雑誌に同人誌の募集して、それで一時期漫画家志望の人と会っていた時もあったけれどね。でもあのひとなんかそのときもう半分浮浪者みたいだったから、どうしているんだろうね。そのまま浮浪者になっちゃったかもね(笑)

 

丸尾漫画はパクリの集大成

──それで結局デビューしたのは24歳のときでしたよね。

丸尾:そう、サン出版の何ていう雑誌か忘れちゃった。確かポルノ雑誌だったと思うけど、そこで『リボンの騎士』でデビューしたんだよね。その後、久保書店とかに持ち込んで『漫画ドッキリ号』に描いていた。そこで随分書き溜めたから、単行本も出せたんじゃないかなあ。

 

──『漫画カルメン』とか『漫画ピラニア』とかに描いたのは、その後?

丸尾:そうだね。俺さ、『大快楽』とか『エロジェニカ』とか『劇画アリス』なんかではやっていないんだよ。一歩出遅れたっていうか、あのエロ劇画雑誌ブームからはもう二年くらいたっているときだったから。

 

── 一時期随分いろんな人が描いていましたからね。

丸尾ひさうちみちおさんや平口広美さんとかね。でも俺が描き始めたころはもうブームも下火になってきてたんだよね(笑)

 

──丸尾さんの絵柄というのはどこから生まれてきたんですか?

丸尾:あちこちからいっぱい引っ張ってきてミックスした絵なんだよね。だから絵柄なんてどうにでもできるよ。この絵はだめだからほかの絵柄にしろって言われたら、パタって変えられる(笑)

 

──でも、一番引っ張ってきたのはやはっぱり高畠華宵でしょ。

丸尾:そうだよね。とりあえずあれに一番近いね。

 

──最初に華宵を見たのはいつです?

丸尾:いつ頃だったかなあ。でも最初は全然好きじゃなかった。気持ちの悪い絵だなって思った(笑)。でも人物描写として1つのパターンがあるでしょ。だからそのパターンを華宵から持ってきたわけだよね。崩しながら。

 

──あと、よく夢野久作を引き合いに出されたりしませんか?

丸尾:よく「相当影響されたでしょ」なんていわれるけど、あんまり関係ないんだよね。だから要するにパクリなんだよ。あのさ、どうしてみんなパクリだっていわないのかなあ(笑)「影響うけてますね」とは言うけど「これパクリですよね」って誰も言わないよ(笑)『少女椿』のタイトルはモロにパクリだよね。パクリ以外の何物でもないよ(笑)

 

──まあ、いいづらいのもあるんじゃないですか。じゃ、丸尾さんの漫画はいろいろなところからパクっている、いわばパクリの集大成ですね。

丸尾:そう、パクリの集大成!(大爆笑)

 

──でも画力があるからパクれるじゃないですか。パクろうと思ったって、そう簡単にできませんよ。

丸尾:まあ、真面目にかいてますから。でも絵ってうまくなろうと思ってやらないとうまくならないよね。描いていれば自然にうまくなるって思っている人もいるけど、自然にはうまくはならないよ。どうすればうまく描けるかって自分で研究していかないとダメだよ。



──じゃあ、いろいろと研究しているから、次から次へと興味がわいてきて、一人のひとにものすごく傾倒する、っていうことはあまりないんですか?

丸尾:そうそう。一人の人にのめり込むまえに、今度はまた別の人が気になってくるんだよね。「ああ、こっちもいいな、あっちもいいな」ってやってると、何か全部ほしくなってくる。だからあんなゴチャゴチャになっちゃうのかも。二者択一ができないんだよね。



──ストーリーのほうもいろいろなところからパクリまくりですか?

丸尾:俺の漫画の話は設定自体があまり独創的じゃないしね。『日本人の惑星』だって日本がもし戦争に勝っていたら、って言う設定だけれど、ブレードランナーの原作者のP.K.ディックが同じようなSF書いているんだよね。

そういう設定はよくあるし。タイトルはもちろん『猿の惑星』のパクリだしね(笑)。あとさ、ラジオの人生相談きいて「お婆さんとセックスしている」っていう中学生がいて、それを漫画にした(笑)。そういうネタをストックしておくの。

 

──そういうことはまあ皆結構やってますよね(笑)。でも、『腐ッタ夜』なんかは江戸川乱歩の『芋虫』でしょ。

丸尾:そうそう、俺の漫画では親子にしちゃったけどね。そんなもんだよ(笑)

 

──目をなめるシーンがよく出てくるけれど、あれは?

丸尾:あれも何かに載ってたんだよね。でね、何であのシーンを繰り返し出したかっていうとあれも計算なんだよね。同じ事を繰り返し繰り返しやってたら登録商標みたいになると思って(笑)

 

──計算してますねえ(笑)

丸尾:それ、デビューしたときから計算したの。なにか1つだけでいいから「あ、また出てる、またやってる」って水戸黄門の印籠みたいなのを作ろうと思ったのね。するとみんな「あれはどういう意味ですか」て考えているらしい。でも意味なんてないんだよ(笑)。それに誰もやってないことを考えたとかそういうことじゃないしね。そんなこと誰だってやってるねよね。

 

リアルタイムで虜になる

──『無抵抗都市』はまた丁寧にかいてますね。

丸尾:漫画を書くのは久しぶりだったからね。でも今回はパクリあったかなあ。タイトルが『無防備都市』から『無抵抗都市』だね(笑)。なんかさ、パクっているとさ、自分で考えたものでも「これ、パクったんじゃないかなあ」って気になってくるよ(笑)。でもそれでいいんじゃないかな。

 

──あれは戦後の焼け野原が舞台になってますね。

丸尾:そう、ほんの一ヶ月くらいの間のことを描こうと思っているんだけどね。

 

──あの辺の時代って興味あるんですか?

丸尾:うん、あるね。見たことないけどさ、なんか風景も人間もゴチャゴチャしてて闇市とか露店とかあってさ。全体的な雰囲気に魅力を感じるよね。

 

──どこかの時代に戻れるとしたら、やっぱりその時代がいいですかね。

丸尾:いやっ、もう1つ前の大正時代がいいね。別に思想なんてないんだけどね。モダンな時代だったから風景も人も面白いんじゃないかなってただそれだけ(笑)。都会の風景ね。田舎はあまり興味がないから。田舎だと横溝正史になっちゃうからね。

 

──八ツ墓村とか(笑)

丸尾八つ墓村なんていやじゃない(笑)

 

──丸尾さんて思想とかそういうものじゃなくって感覚の方が大きいですよね。

丸尾:そうなんだよね。ビジュアル的なものが大きいから、読む方もあまり考える必要はないんだよ。

 

──そういったビジュアル的なものに高校生あたりの年代は結構敏感ですから丸尾さんの漫画は高校生、とくに女子高生に圧倒的な人気がありますよね(笑)

丸尾:そういうとさ「信じられない」って言う人がいるんだよね。メジャー誌の編集者とかそういう人は信じられないみたい。その辺の感覚ってずれているよね。俺の読者はつげ義春さんの読者と同じ人達だと思っているみたいよ。実際には全然違うでしょ。

 

──でもそういった若いファンが次々と出てくるでしょ。ファンにとって丸尾さんの漫画っていつでもリアルタイムなんですよね。

丸尾:そういうところはるかもね。卒業して行く人がいて、でも下からどんどん入学してくるみたいな(笑)

 

──大繁盛じゃないですか(笑)。やはり10代後半に好きになる絵なんですよ。なんか懐古的で危ないような、独占欲をかりたたせるような雰囲気がありますからね。興味を持ち出すととことんのめりこんでしまうじゃないですか。それに加えて絵に魅力がありますから。

丸尾:まあ、絵のほうは努力してるからね(笑)。でもこれから先、どうなって行くのだろうね。自分でもあんまり考えてないしさ。どうしようかなあ。この生活が一生続くのかな(笑)まっ、いつかは漫画もやめるだろうね。

 

──でも絵の方はやめないんじゃないですか。

丸尾:うん、そうだね。なにかやらなきゃいけないし。でもとりあえず自分の好きなことやって飯が食えるんだからいいんだよね(笑)

 

──今もすでに、半分は画家みたいなもんじゃないですか。

丸尾:うん、漫画の注文とかはあまり多い方じゃないからね。

 

──まあ、雑誌はある程度限定されちゃいますからね。ジャンプなんかに載るようなタイプではないし。

丸尾:あっ、でも俺十代の頃ジャンプに持ち込んだことあったよ。だめだったけどね(笑)

 

──家族は漫画を描いていることは知っているんですよね。

丸尾:知っているけどね。たまーに帰ったりするとさ、一応こっちも気をつかって何か喋るんだけどシーンとしちゃってものすごくしらけるの(大爆笑)。俺の漫画の話なんか誰も触れようとしないしさ。禁句になってるんだよ。だめだよねもう。

 

── 一応単行本は送ってるんですね。

丸尾:うん、イヤミでね(大爆笑)

 

『月刊漫画ガロ』1993年5月号所載

f:id:kougasetumei:20171001214607j:plain